2023年6月に購入した本

6月は福岡旅行に行ったりしてそんなに購入していなかったはず。 流用アート論 amazon の欲しい物リスト見ていたら安くなっていたので購入。ほしいと思ってから10年近く経っている気がする。

Read more...

仕事を終わらせるために積極的に助けを求めよう

時々、自分が何かを知らないと人々に思われたくないから、質問するのが怖くなる。ある程度の経験があると、どんなことでもできると思われがち。できないことを率直に言うのは、なかなか大変。 だけど、そのせいで仕事が終わらないほうがもっと問題だ。顧客に価値を提供するためには、仕事を遂行し、早くリリースをしなければならない。 だから、わからないことがあるときは周囲にそのことを伝え、理解している人から協力を求めることが大切だ。 協力を求められる側も、時にはそれが面倒に感じるかもしれない。だけど、仕事を終わらせたり、チームが成長するためには、それが必要なんだ。特に、問題が単純に解決できない場合、それは改善が必要だという証拠で、そこから得られる学びは多い。だから、積極的に協力しよう。

Read more...

PHPカンファレンス福岡2023のために福岡へ行ってきた

6月23日から25日でPHPカンファレンスへ参加、そして旅行も兼ねて福岡へ行ってきた。 カンファレンス 見たセッション DOMのテストがどんどん書きたくなる Testing Library の世界への招待 by lacolaco 良いプロダクト作りのための組織育成 健全なコードは健全な組織、健全なチームから by zoe ソフトウェア設計がプロジェクト管理にどのように影響を与えるか by きんじょうひでき どれもおもしろい発表で、さすがあの倍率を勝ち抜いた発表内容だなあと思った。

Read more...

仕事に取り掛かるときにまずなにをしてどのように進めるか

今日はペアワークをする機会があった。その時自分がどのように仕事を取り掛かっているのか説明する機会があったので忘れないうちにまとめておく。 チケットはサンプルではあるが以下のようなものとする。 チケット内容: ユーザーはTODOタスクを作成する。なぜならタスクを一覧化して忘れないようにしたいからだ。 受け入れ条件: - タスクの入力画面でタイトルと詳細を入力し保存できる - 保存したタスクを一覧画面で確認できる このようなチケットに取り掛かるぞとなったときに自分は以下のように仕事を勧めた

Read more...

2023年5月に購入した本

5月もたくさん本を買った。 良い戦略、悪い戦略 起業の科学 採用基準 OKR 超合法建築図鑑 ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント 心理的安全性とアジャイル 「人間中心」を貫きパフォーマンスを最大化するデジタル時代のチームマネジメント D&DEPARTMENT に学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方 学びながら買い、学びながら食べる店 サービスデザイン ユーザーエクスペリエンスから事業戦略をデザインする あっちこっちでおすすめされている『良い戦略、悪い戦略』をたまたま見つけたからまとめて買った。『D&DEPARTMENT…』はお店に行ったことあったのでどういう背景で作られたかを知りたくなり購入。『超合法建築図鑑』は透明書店のオープニングイベントで紹介されていて購入。この本都内のおもしろ建築がたくさん載っているので行ってみたくなる。

Read more...

2023年4月に購入した本

毎月恒例の何を買ったか振り返る。今月は19冊購入。 ALL for SaaS SaaS立ち上げのすべて Scaling Teams 開発チーム 組織と人の成長戦略 限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地 キーエンス解剖 最強企業のメカニズム 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ【ゆる言語学ラジオ 公式グッズ】 「ゆる言語学ラジオ」の本の発売が延期になっていたが購入できるようになったので、VALUEBOOKSで購入。他にも以前から読みたかった本が中古で見つかったので購入。

Read more...

2023年3月に購入した本

毎月恒例の。何を買ったか購入履歴から探すの大変なので毎回写真を取るようにした。 3日 「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 パラドックス思考-矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる 継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣 プログラマー脳―優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ Good Code,Bad Code―持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考 以前から購入しようと思っていた技術書3冊と、発売になったばかりの「SF入門本」と『パラドックス思考』。「SF入門本」は普段読んでいる基本読書の著者が書いた本なので購入。『パラドックス思考』も普段聞いているPodcastの人が書いているのでおもしろいだろうと思い購入。以前読んだ『問いかけの作法』も良かったのでとても期待している。 『継続的デリバリーのソフトウェア工学』は読んだがこれはとてもよかった。現代のソフトウェア工学を示す「継続的デリバリーのソフトウェア工学」 - Shin x Blogでだいたいどのようなことが書かれているかはつかめると思う。

Read more...

2022年度の活動まとめ

まとめ 会社の下期評価の振り返りをする機会があったので、いろいろと今年度のインプット/アウトプットを振り返ってみた。 例年と違うのは少しずつではあるがアウトプットとして見える形のものを出すようにし始めた。特に PHPerKaigi の登壇は初めての外部登壇であり大きな一歩だった。現地での質問や感想、フィードバックもあり、ブログでトークの感想を書いてくれる人も多くいた。初登壇にしてはとてもよかった。

Read more...

ChatGPT4 を使って Github Actions でサイトのパフォーマンス計測やってみた

サイトのパフォーマンスを継続的に計測して可視化してみたいなあと思ったので今話題のChat-GPTに聞いてみた。 やってみた結果、提示してくれた GithubActions はうまく動かなかった。バージョンが違ったり存在しないパラメータを渡していたりして想定した動きはしなかった。だが、使用するライブラリなどは正しかったり、途中まではあっているのでそこは人間が直していけばよさそう。

Read more...

Page 3 of 11